【2月から形を変えてレースを再開します】

川崎Phoenixの富田です。

お待たせしました。

川崎市の道路公園センター、川崎臨港警察、そして川崎Phoenixの役員有志で度重なる会議を行いました。

そして、2025年2月23日(日曜日)から以下の要領で新たな出発をしたいと考えております。

場所は駐車場が無い、鷹取公園です。

【今回から以下の要領で始め、都度良くして行きましょう】

今月から、手探りで川崎Phoenixレースを再開します。

前回の役員zoomでの確認とその後のレース車種検討委員(筋師兄弟、福田、伊波)での提案もあり、私が最終判断をしましたのでお知らせします。

尚、あくまでもまず始めるなので、2月に行い、継続できる方法の可能性を増やしながら、参加者の参加意欲も高めたく、特に2月はストイックに行う。

1.2月は完全に機材搬入の車両(レンタ・トラックと村山さんの計測機器搬入車)の搬出入時以外の車は鷹取公園には駐停車できない。車で来る人は必ず駐車施設に駐車してから公園には徒歩か準ずる方法で来る。

2.手搬入を2月は徹底する為に、参加車種は1台のみとし、参加クラスは以下の3カテゴリーとする
(ア) 17.5  2輪駆動クラス
(イ) 13.5  4輪駆動クラス
(ウ) トラック、Beetle 合併クラス (Beetleはモーターの制限を外すが、従来のESCとモーターの組み合わせでも良い:富田案)
以上の3カテゴリーの一つのカテゴリーのみの参加

3.今回はあくまでも最初の試みであり、同時に昨年の表彰式も行うので参加費はゼロ円とする。

4.2月の集合時間等はレンタルトラックの関係もあり、筋師委員に必要な委員と相談する事も含めて決めてもらい、福田委員から8時40分との提案あり。採択

以上

鷹取公園での集合時間を8時40分とします。

制限の中でと考えるか、ここでしか会えない仲間とまずはレース出来る・・・・だから参加して、この中でどんな新しい楽しみを発見できるか一緒に発見しながら考えましょう。

それでは23日に再会できるのを楽しみにしております。

川崎Phoenix 代表 富田 直美

2025年のレースについて

1月26日(日)のレースは、開催しません。

2月以降の第4日曜日のレース開催も、現時点では未定です。

開催or中止、開催の場合は開催方法含めて、決まった時点でこちらに掲載して告知します。

今後のレースについて

2024年11月のレースは、中止とします。
2025年1月以降のレース開催については、市や警察を含めた関係機関と協議中であり、現時点でレース継続は未定です。
公式な見解を発表するまで、問い合わせフォームで問い合わせ、メールでの問い合わせをいただいても、返答は致しかねます。

2024年スケジュール

【2024年開催日】
2024年のレースは、以下の日程で開催します。
雨天の場合は、中止となります。
開催するか否かは、当日朝MLもしくはこちらのホームページで連絡します。
MLのほうが確実なので、MLへの登録をお勧めします。
MLの登録依頼は、問い合わせフォームを利用してください。
1月28日(日) 終了
2月25日(日) 中止
3月24日(日) 終了
4月28日(日) 終了
5月26日(日) 終了
6月23日(日) 中止
7月28日(日)
8月25日(日)
9月22日(日)
10月27日(日)

11月24日(日)

※12月を除く各月の第4日曜日に開催しています。

2024年1月のレースは、開催して終了しました

しばらく更新が滞っていましたが、2024年もこれまでどおり、1月から11月まで、第4日曜日にレースを行います。

2024年1月集合写真

2024年1月各クラス上位入賞者

17.5T-2WD

2WD

ビートル

13.5T-4WD

トラック

オープン

2023年年間ランキング上位6名

フレッシュ

17.5T-2WD

2WD

ビートル

13.5T-4WD

トラック

オープン