記載の情報は、HP管理人や参加者によるもので、必ずしもベストとは限りませんので、参考にとどめてください。
情報を利用しての結果については、責任は負いかねます。
DT03Tシャーシは、アクロショットとして発売されています。
サーボセイバーは、SP.1000 ハイトルクサーボセイバー(ブラック)と、OP.1159 ハイトルクサーボセイバー用アルミホーン F104をセットで使用します。
SP.1000 ハイトルクサーボセイバー(ブラック)
OP.1159 ハイトルクサーボセイバー用アルミホーン (F104)
ギヤデフには、タミヤ製アンチウェアグリスを塗布しました。
今回は、プラベアリングをボールベアリングに交換しました。
オプションの19枚のピニオンギヤ(OP.1629)を使用します。
ダンパーは、バギー用エアレーションオイルダンパーセット(OP.1028)を使用します。
ボディマウントは、アクロショットの組立説明書通りに組み立てると、ビートルボディをうまく取り付けられません。
キット付属のボディマウントの部品(SP.855)をもう1セット購入し、写真のように組み立てます。
左右をタミヤ製OP.942 3x42mm ハードターンバックルシャフトでつないで強度を出します。
左がフロント用で、右がリア用です。
フロント装着例
リア装着例
ボディは、ポリカーボネート製のビートルをお勧めします。
大変入手し辛くなっているため、川崎phoenixでは少量在庫を持っています。
レース当日に役員に問合せしてください。
タイヤは、アクロショットに付属のものはレギュレーション違反となるため、ブリッツァービートル用のタイヤを使用します。
ブリッツァービートル用タイヤ(フロント・リヤ)は、タミヤのカスタマーサービスに注文してください。
今回はブリッツァービートル用のホイールで組み立てます。
まず、前後のホイールにドリルで穴を開けます。
今回は5ミリの穴を2カ所開けました。
仕上がりは、このような感じです。
今回、インナースポンジは、ヨコモ製オフロード用インナースポンジ(ZC-T16M)を使用しました。
フロントホイールよりもインナースポンジのほうが幅が広いので、フロント用のインナースポンジのみ、幅をカットします。
写真のように極細の油性マジックを利用して、インナースポンジのフロントホイールと同じ幅のところに線を入れます。
続いてカッターで切断します。
カッターの刃はなるべく新しいものを使用したほうが、キレイに切ることができます。
続いてカッターで切断します。
カッターの刃はなるべく新しいものを使用したほうが、キレイに切ることができます。
タイヤ側だけでなく、ホイール側も同様に行ないます。
タイヤを組み立てる前に、タイヤのホイールの接着部分をクリーナーできれいにします。
瞬間接着剤でしっかり接着出来るようになります。
タイヤの中にインナースポンジを入れます。
歪んで入らないように、インナースポンジがタイヤの中に入ったら、1周もみほぐしてください。
タイヤをホイールに組み込んで、よくもみほぐした後、瞬間接着剤を流し込みます。
シャーシに、タイヤ、ボディを取り付けてDT03Tビートルの完成です。